⑨番組表.jpg

私の教室の第9回目のお浚い会を

浅草見番でコロナウィルス感染拡大防止に努め、

開かせて頂きます。

私は「春日影」と「火桶」を舞わせて頂きます。

 

日時:2021年10月31日13時半〜

場所:浅草見番

入場無料

 

演目

一・地唄 春日影   ゆかり

一・地唄 高砂

一・地唄 鶴の声

一・地唄 高砂

一・地唄 鶴の声

一・地唄 高砂

一・地唄 鶴の声

一・地唄 高砂

一・地唄 鶴の声

一・地唄 高砂

一・上方唄 宇治茶

一・上方唄 木津川

一・地唄 福寿草

一・地唄 ひなぶり

一・地唄 菜の葉

一・上方唄 松づくし・地唄 門松

一・地唄 菊の露

一・上方唄 東山

一・地唄 黒髪    准名取 ゆか靜乃

一・地唄 茶音頭   ゆか帆

一・地唄 黒髪    准名取 ゆめか

一・地唄 すり鉢

一・上方唄 ぐち

一・地唄 八島

一・地唄 小簾の戸  ゆか葉

一・地唄 ねやの扇  ゆづき

一・地唄 蘆刈    ゆりな

一・地唄 水鏡    ゆか乃

一・地唄 鐘ヶ岬   ゆいか

一・地唄 火桶    ゆかり

HP舞さらへ第8回.jpg

私の教室の第8回目のお浚い会を目黒区にあります蟠龍寺さんで

コロナウィルス感染拡大防止に努め、

開かせて頂きます。

私は「菊の露」と「竹生島」を舞わせて頂きます。
 
日時:2020年10月25日13時半〜
場所:蟠龍寺
入場無料

演目
一・地唄 菊の露
一・地唄  鶴の声
一・上方唄  宇治茶

  地唄 福寿草
一・地唄  鶴の声
一・上方唄 木津川
一・地唄  鶴の声 
一・地唄  ひなぶり
一・地唄  鶴の声
一・地唄 菜の葉  
一・地唄  口切り
一・上方唄  松づくし 
一・地唄  露の蝶
一・地唄  寿
一・地唄  黒髪
一・地唄  江戸土産
一・上方唄 東山
一・地唄  茶音頭
一・地唄  名護屋帯
一・地唄 ねやの扇
一・地唄  水鏡 
一・地唄  竹生島

82283761_1395591037269745_8531733163754389504_o..jpg

※開催延期になりました※ 

     法話&地唄舞&地唄筝曲 Live
 

目黒にあります蟠龍寺で地唄箏曲美緒野会の小野真由美先生の演奏で地唄舞「袖の露」「黒髪」を舞わせて頂きます。

美緒野会の春に因んだ素敵なお箏の演奏もございます。

うららかな春の日、お花見がてらお運び頂けましたら幸いです。


お申し込みはyukarijiuta@yahoo.co.jp 
まで御名前、御連絡先、御参加人数をお知らせ下さい。
折り返しお振込口座をご連絡いたしますので、お手続きをお願い致します。入金確認が済み次第ご予約確定となります。

皆様のお運びを心よりお待ちしております。


日時:4月5日(日)14時半開場、15時開演
会費:4千円 (事前振込制)

定員:30名満席になりました
場所:目黒 蟠龍寺
東京都目黒区下目黒3丁目4−4

03-3712-6559
https://tesshow.jp/meguro/temple_smeguro_banryu.html

演目:
第一部
「春の曲」
箏演奏 美緒野会

法話
蟠龍寺 吉田副住職

「袖の露」 
立方 吉村ゆかり 
三絃 小野真由美

【「袖の露」演目解説】
秋の夜長に来ない男の訪れを待つ女が月の光が恨めしいとひとり寝を嘆き、松虫や荻を吹く風に憂う思いを募らせ涙で袖を濡らす情景を優美な歌詞で唄った地唄ではよく知られた演目の一つです。

休憩
お茶と春に因んだお菓子をお召し上がり下さい。

第二部
「黒髪」
立方 吉村ゆかり
三絃 小野真由美

【「黒髪」演目解説】
地唄の最も代表的な演目。雪の積もる静かな夜、片袖を夫に見立てて独り淋しく寝る女の思いが唄われています。

16時過ぎ頃終演予定です。

お申し込みはyukarijiuta@yahoo.co.jp 
まで御名前、御連絡先、御参加人数をお知らせ下さい。
折り返しお振込口座をご連絡いたしますので、お手続きをお願い致します。入金確認が済み次第ご予約確定となります。

皆様のお運びを心よりお待ちしております。

せかい..jpg

「上方舞 吉村会(別会)」に上方唄「世界」で出演致します。
 

日時:2019年12月15日 13時〜

場所:銕仙会能楽研修所

演目:世界

料金:5千円

ホテルニューオータニ.jpg

日本・オーストリア修好150年記念「日墺友好の夜会」に地唄「萬歳」でゲスト出演させて頂きます。

 

日時:2019年11月23日 19時30分〜

場所:ホテルニューオータニ

演目:萬歳

IMG_20190927_022242_366.jpg

弓月会

目黒にありますお寺 蟠龍寺 さんで
秋の夜長、蝋燭の元、地唄舞を舞わせて頂きます。

涼しくなる10月に皆様にお会いできるのを

楽しみにしております。

日時:2019年10月3日(木)

場所:蟠龍寺
東京都目黒区下目黒3-4-4
03-3712-6559

https://www.facebook.com/vanryuji344/

18:30-19:00 開場
19:00-19:20 法話

19:20-19:50 一部 廓がテーマの演目
「ひなぶり」大坂 島之内遊廓
「出口の柳」京都 島原遊廓

19:50-20:10 休憩

日本酒カクテル
日本茶、茶菓子

20:10-20:40 二部 男女の情愛がテーマの演目
「すり鉢」すり鉢とれん木を男女にたとえた少しエロティックな演目
「黒髪」地唄舞の代表的な演目


料金:¥6500-(振込の場合¥6000)30名様満席 満員御礼
※受付が早くすみますのでお振込のお願いできればと思います。

お振込先は後日、御参加者様に御連絡させて
頂きます。

地唄舞:吉村ゆかり
三味線:岡田彩香


お申し込みはyukarijiuta@yahoo.co.jp  もしくは
お電話090-1467-2882
にて受け付けております。

皆様の御参加をお待ちしております。 

 

浅草三業会館2.jpg

私の教室の第7回目のお浚い会を

「浅草見番」で開かせて頂きます。

私は「越後獅子」と「水鏡」を舞わせて頂きます。
 

日時:2019年3月31日13時半〜

場所:浅草見番(浅草三業会館)

入場無料
 

演目

一・地唄 越後獅子
一・地唄 鶴の声
一・地唄 菜の葉
一・地唄 鶴の声
一・上方唄 京の四季
一・地唄 鶴の声
一・上方唄 松づくし
一・地唄 鶴の声
一・地唄 すり鉢
一・地唄 口切り
一・地唄 菊の露
一・上方唄 弓張月
一・地唄 黒髪 
休憩(十分)
一・地唄 黒髪
一・上方唄 木津川
一・地唄 茶音頭
一・長唄 松の緑
一・地唄 江戸土産
一・上方唄 住吉
一・地唄 鐘ヶ岬
一・地唄 小簾の戸 
一・地唄 名護屋帯 
一・地唄 ねやの扇
一・地唄 水鏡

三曲歌ざんまい3.jpg
三曲歌ざんまい4.jpg

地唄箏曲美緒野会主催三曲歌ざんまいに「鶴の声」で賛助出演させて頂きます。

日時:2019年3月10日 12時開場 12時20分開演

場所:日本橋公会堂

入場料:2,000円

出口の柳④.jpg

「上方舞 吉村会(別会)」に地唄「出口の柳」で出演致します。

日時:2018年12月16日 13時〜
場所:銕仙会能楽堂
演目:出口の柳
料金:5千円

こいのてならい4.jpg

 

「上方舞 吉村会」に「座敷舞道成寺」で出演致します。

日時:2018年5月3日(木:祝) 正午開演

 場所:国立大劇場

 

 料金:7千円

きくのつゆ2.jpg

 

桜舞月〜蝋燭に灯るおんな心〜

目黒にありますお寺 蟠龍寺 さんで
桜の季節、蝋燭の元、地唄舞を舞わせて頂きます。

終演後、お時間あれば目黒川の夜桜を見に
いらしてはいかがでしょうか。


日時:2018年4月1日(日)

場所:蟠龍寺
東京都目黒区下目黒3-4-4
03-3712-6559

https://www.facebook.com/vanryuji344/

17:30-18:00 開場
18:00-18:30 法話

18:30-19:00 一部
「 菜の葉」
「鐘ヶ岬」

19:00-19:30 休憩

日本茶カクテル
いなり和家 稲荷二個

19:30-20:15 二部
「花見踊」 三味線独奏
「黒髪」
「ぐち」

終演後、目黒川のライトアップにぜひお出かけください。


料金:¥6500-(振込の場合¥6000)30名様満席 満員御礼
※受付が早くすみますのでお振込のお願いできればと思います。
(軽食飲み物付 お稲荷さん 日本茶、日本酒カクテル)
お振込先は後日、御参加者様に御連絡させて
頂きます。

地唄舞:吉村ゆかり
三味線:遍 美花子


お申し込みはyukarijiuta@yahoo.co.jp  もしくは
お電話090-1467-2882
にて受け付けております。

皆様の御参加をお待ちしております。  


☆演目解説
「菜の葉」
遊女が恋しい人に差し出す手紙に寄せて思いのたけを
書きしるした内容の演目で
他の客の座敷をつとめている時でも
心はいつも恋しい人のもとにあって
ますます募る思慕の情をひたむきに示す
あどけなさが可憐に美しく述べられています。

「鐘ヶ岬」
「鐘ヶ岬」は能や歌舞伎で有名な「道成寺」を地唄にしたもので
鐘に恨みをこめて、つれない男への思いを舞いますが、
後半はその鐘への執心からふっとはずれ
各地の廓づくしとなり、廓の世界でゆれ動く女心や恋心をつづり
女の持つ執念の恐ろしさの中に
その一途な可愛らしさ、おろかさ、あわれさ、艶やかさといった
情感が豊かに盛り込まれた演目です。
静かな曲が多い地唄の中では華やかな名曲で多くの方々に親しまれています。

「ぐち」
たまにしか会えない男との久しぶりの逢瀬の嬉しさと
朝が来て別れねばならない辛さを唄った演目です。

「黒髪」
雪の積もる静かな夜、片袖を夫に見立てて独り淋しく寝る女の思いを唄った艶物の代表的な演目です。

まいさらへ.jpg

私の教室の第6回目のお浚い会を
五反田の個人のお宅にあります
能舞台「池田山舞台」で開かせて頂きます。
私は「弓張月、住吉」と「八島」を舞わせて頂きます。
 
日時:2018年3月18日13時〜
場所:池田山舞台
入場無料

演目
一・上方唄 弓張月 住吉
一・地唄  高砂
一・地唄  鶴の声
一・地唄  高砂
一・地唄  鶴の声
一・地唄  福寿草 
一・上方唄  京の四季
一・地唄  菜の葉
一・上方唄  松づくし  地唄  門松  
一・上方唄  木津川
一・地唄  口切り 
一・地唄  すり鉢
一・地唄  ひなぶり
一・上方唄  ぐち
一・地唄  ねやの扇
一・地唄  江戸土産
一・地唄  黒髪
一・地唄  正月
一・長唄  松の緑
一・地唄  春日影 
一・地唄  露の蝶
一・地唄  蘆刈 
一・地唄  名護屋帯 
一・地唄  山姥 
一・地唄 八島

地唄舞と講談の会チラシ(表)HP.jpg
地唄舞と講談の会チラシ(裏)HP.jpg

和を愉しむ
地唄舞と講談の会

これまでになく「和」=日本的なものに関心が集まっていると感じませんか?

日本にいても、知っているようで知らない日本の伝統文化。
出会う機会が少ないと感じている方も多いのではないでしょうか。

そんな思いから企画された【ゆう・えん】さん主催の「地唄舞と講談の会」。
テーマは「女心」。

上方の座敷舞である地唄舞は最小限の動きの中に
女性の深い想いを表現します。

東京ではなかなか聴く機会のない生の地唄とともに
お楽しみにください。

一方、女性講釈師、織音さんの講談は吉原を舞台に
花魁の意気地が描かれます。

講談は【ゆう・えん】「お江戸まちあるき」の
洒脱な解説で大人気のお江戸案内人、山口則彦先生が
織音さんのために書き下ろした作品。

行く夏を惜しみつつ、深川・清澄庭園での「和」のひとときを
ゆったりとお過ごしください。

 
日時:     2017年8月20日(日)

第1部(地唄舞と講談) 10時開場・10時半開演・12時終演

第2部(地唄舞と講談) 14時開場・14時半開演・16時終演(満員御礼) 
第3部(地唄舞とお食事)18時開場・18時半開演・20時終演(満員御礼) 

会場:     清澄庭園 涼亭 
江東区清澄3-3-9 TEL 03-3641-5892
都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅下車 徒歩3分

出演: 吉村ゆかり(地唄舞)、遍美花子(地唄)、
   神田織音(講談・第1部、第2部のみ)
   斎藤弘美(司会)

演目:    地唄舞  黒髪・文月
    講談   笹屋清花(山口則彦作)

料金:     第1部・第2部 4,000円 / 第3部 6,000円(お食事付き)
*別途、入園料がかかります。(一般 150円・65歳以上 70円)

*事前のご入金をもってご予約完了とさせていただきます。
<振込先> 口座名義 YU-EN合同会社
みずほ銀行三ノ輪支店(普)1337416
ゆうちょ銀行 記号 10110 番号 99133471

定員:     1部・2部(各35名)、3部(15名)

お問合せ・お申込み


ゆう・えんLLC http://yuen-net.com
〒110-0003 東京都台東区根岸5-19-10-405
info@yuen-net.com  080-1027-5463(斎藤)


お申し込みフォームは こちら から
http://yuen-net.com/event/event20170820.html

ダウンロード7アメブロ.jpg

7月16日(日)、17日(月:祝)と
福岡県福岡市平尾にあります
友人ayaさんのお店「favorite(フェイバリット)」で
地唄舞を舞わせて頂きます。

地唄舞は江戸時代後期に生まれた日本の伝統芸能で
お座敷に蝋燭を灯し畳一畳の小さいスペースで舞うことから
座敷舞とも言われており、
至近距離でご覧頂くための
繊細で艶やかな大変美しい振付がついた舞踊です。

7月16日と17日の夜の部ではキャンドルナイトということで
地唄舞本来の形である
薄明かりの中、蝋燭を灯して舞わせて頂きます。


舞姿④..jpg


お食事を召し上がりながら、ゆったりと楽しいひとときをお過ごし下さい。

 

 

夏の宵、夏着物や浴衣でいらして頂いても

舞姿⑦.jpg


皆様の御ご来場をお待ちしております。

日時:2017年7月16日(日)夜の部 18時〜20時(キャンドルナイト)満員御礼
        7月17日(月:祝)昼の部 13時〜15時 
        7月17日(月:祝)夜の部 18時〜20時(キャンドルナイト)

場所:favorite(フェイバリット)
   福岡市中央区平尾4ー5ー9

   http://favorite-aya.com/about/#sec02

料金:おひとりさま 5400円(税込み、お食事付き)

定員:各回 4名さま

演目:「ぐち」「小簾の戸」「黒髪」

    演目の解説等はこちら

 お申し込み:http://favorite-aya.com/contact/または
        私へのメール yukarijiuta@yahoo.co.jp 

         もしくはお電話090-1467-2882でも承っております。

皆様のご来場心よりお待ちしております。

 

詳しくはayaさんのブログもご覧下さい。

 

ねやの扇.jpg

「上方舞 吉村会」に「閨の扇」で出演致します。

日時:2017年5月5日(金:祝) 午後1時開演

 場所:国立大劇場

 料金:7千円

さんきょく11.jpg

私の教室の第5回目のお浚い会を
五反田の個人のお宅にあります
能舞台「池田山舞台」で開かせて頂きます。
私は「松の緑」と「閨の扇」を舞わせて頂きます。

日時:2017年3月12日13時〜
場所:池田山舞台
入場無料

演目
一・長唄 松の緑
一・地唄 高砂
一・地唄 鶴の声
一・地唄 竹の縁
一・地唄 鶴の声
一・地唄 露の蝶
一・地唄 菊の露
一・地唄 春日影
一・地唄 口切り
一・上方唄 流しの枝
一・地唄 蘆刈
一・地唄 正月
一・地唄 鐘ヶ岬
一・地唄 すり鉢
一・上方唄 ぐち
一・地唄 黒髪
一・地唄 茶音頭
一・地唄 萬歳
一・上方唄 松づくし
一・地唄 山姥
一・地唄 寿
一・地唄 小簾の戸
一・地唄 名護屋帯
一・地唄 閨の扇

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

090-1467-2882

受付時間 : 9:00~22:00

担当:吉村 ゆかり

東京・文京区音羽にあります吉村ゆかり地唄舞(上方舞)教室は、初心者の方を対象とした地唄舞(上方舞)吉村流の稽古場です。地唄舞は、主に大舞台で踊られる日本舞踊(日舞)に対して、お座敷で蝋燭を灯して舞われるため、座敷舞とも言われています。

着物を着始めたばかりで何か踊りでもお稽古したいな、とお考えの方、着物を美しく着こなしたい方、この機会に是非お稽古を始めてみませんか?
型を重視する地唄舞をお稽古すると、着物を美しく着こなせるようになります。

お花見、観月、新春、お祝の宴などの時にお座敷で粋に、はんなりと地唄舞を舞えたら素敵だと思いませんか?