さんきょく4.jpg

☆ココロ・カラダ・キレイ☆推進委員会様主催の

「秋も深まる美酒の宴 女性がキレイになる日本酒の会」にゲスト出演させて頂きます。
 

日時:2016年10月22日 13時15分〜16時15分

場所:向島百花園御成座敷

料金:6,500円※満員御礼

演目:茶音頭 黒髪

さんきょく3.jpg

吹嘉月会〜おんなを舞う〜
 

日時:2016年5月28日 12時30分〜14時30分

場所:根津「はん亭」(文化庁登録有形文化財指定建物)

料金:6,500円(演奏、お食事付) 20名様限定 ※満員御礼

演目:ぐち すり鉢 黒髪

さんきょく2.jpg

千葉総合病院精神科研究会学会の懇親会にゲスト出演させて頂きます。
 

日時:2016年4月16日 18時〜

場所:三井ガーデンホテル千葉

演目:ぐち 黒髪

さんきょく..jpg

地唄箏曲美緒野会主催三曲歌ざんまいに「ぐち」で賛助出演させて頂きます。

日時:2016年4月10日 10時開場 10時30分開演

場所:日本橋公会堂

入場無料

さんきょく10.jpg

私の教室の第4回目のお浚い会を
五反田の個人のお宅にあります
能舞台「池田山舞台」で開かせて頂きます。
私は「口切り」と「山姥」を舞わせて頂きます。

日時:2016年3月13日13時〜
場所:池田山舞台
入場無料

演目
一. 地唄   口切り         
一. 地唄   高砂      
一. 地唄   鶴の声  
一. 地唄   菜の葉       
一. 地唄   鶴の声   
一. 地唄   ひなぶり 
一. 地唄   鶴の声   
一. 上方唄  松づくし 
一. 地唄   小簾の戸  
一. 上方唄  京の四季      
一. 地唄   火桶 
一. 地唄   露の蝶  
一. 地唄   小簾の戸  
一. 地唄   春日影  
一. 地唄   菊の露 
一. 上方唄  流しの枝 
一. 地唄   黒髪 
一. 地唄   東山 
一. 地唄   蘆刈 
一. 上方唄  木津川 
一. 地唄   すり鉢 
一. 地唄   正月 
一. 上方唄  ぐち 
一. 地唄   茶音頭 
一. 地唄   山姥  

ダウンロード4アメブロ.jpg

2015年12月6日(日)午後2時より
表参道にあります銕仙会能楽堂の
「上方舞輝章会(別会)」に
「鐘ヶ岬」で出演させて頂きます。

白塗りではなく、自前の着物での素踊りになります。

「鐘ヶ岬」は「娘道成寺」を地唄にしたもので、
恋に身を焦がす清姫の化身の舞いです。
気持ちを込めて丁寧に舞うことができたら・・・と
思います。


入場料:5千円

ダウンロード7アメブロ.jpg

         ☆☆gallery園with酒器道楽・仕舞いの会〜綾の宴〜☆☆

2011年からgallery園オーナー勝俣さんのお料理と
酒器道楽佐々木さんのセレクトされた日本酒とのコラボの会で
地唄舞を舞わせて頂いておりましたが、
今回の「綾の宴」でgallery園with酒器道楽の宴は最後となります。
会場は、亀戸天神の横にあるライティングハウスTOKYOで行われます。
新潟にある築100年の古民家を移築した
和洋折衷のとても素敵な会場です。

当日は「茶音頭」と「菊の露」を舞わせて頂きます。

「茶音頭」は
茶の湯の語をつづって男女の仲を唄ったもので
茶の世界と色事の世界を言葉が往還する技巧的な唄となっており、
振付けにも袱紗捌きが出て来たり等
ちょっと面白い演目となっております。
昔はこの曲一曲が終わるまでにお点前をするなど、
風雅な遊びもあったと言われています。

「菊の露」は
地唄艶物の代表的な曲の一つです。
失った恋を諦めきれず、去って行った男のつれなさを恨む
哀れな女心をうたったものです。
哀切極まりない曲調で、
舞っていると感情移入しすぎて涙がこぼれて来ることがあるくらい
思い入れのあるとても好きな演目です。

楽しんで頂けるよう頑張って舞わせて頂きます。皆様の御参加お待ちしております!


・会場:亀戸・ライティングハウスTOKYO

    http://www.lightinghouse.co.jp/

・日時:2015年10月24日(土):開場受付14:00/開演14:30

・酒肴:日本酒三種とスイーツ・軽いアテをご用意

・演者:地唄舞:吉村ゆかり

・演目:「茶音頭」「菊の露」

・定員:25名様限定

・会費:4,500円

・お申し込みは、メールyukarijiuta@yahoo.co.jpまたは
お電話090-1467-2882 にて受け付けております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。
 
 ※準備の関係上、キャンセルは10月20日(火)まで承ります。
  10月21日(水)以降は代理の方にご参加いただくか、
  会費を頂戴いたしますので、ご了承くださいませ。
 ※当日直通TEL:03-6883-8650
・ギャラリー園のサイトはこちらです。

 http://7thwave.info/gallery-en/

☆同時開催!「初屋のステキなキモノや帯展」日時:10/23(金)〜26(日)11:00-18:00(最終日17:00)

ダウンロード4アメブロ.jpg
座敷舞8.jpg

☆☆gallery園with酒器道楽・初夏の宴爽宵(そうよい)☆☆

 「一つ松幾代か経ぬる吹く風の音の清きは年深みかも」(万葉集巻六・1042:市原王)

2012年は「華」「麗」「艶」「煌」に「讃酒の宴」
2013年は「雅」「繚」「清」「皓」
2014年は「初逢」「櫻逢」「風逢」「月逢」
そして本年「祥宵」「香宵」に続き「爽宵(そうよい)」でお楽しみください。

初夏の心地好い宴、地唄舞に、爽風香る佳肴と四種類の日本酒でゆるりとお過ごしくださいませ。

文京区にある昔ながらの古民家で、6月13日(土)17時30分より、岐阜行灯を灯し、夏らしい座敷舞を三題舞わせて頂きます。

座敷舞9.jpg

会場であるgallery 園 は、文京区護国寺側の戦前の 一軒家を改修した昔ながらの素敵な古民家ギャラリーです。

o0384025512435618770.jpg

酒器道楽 さんセレクトの四種類の日本酒とgallery園オーナー手作りの爽風香る佳肴を楽しみながら、
昔ながらの日本家屋でゆったりと楽しい初夏の宵をお過ごし下さい。

o0216028812435622546...jpg

お申し込みは、メールyukarijiuta@yahoo.co.jp

またはお電話090-1467-2882にて受け付けております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。宜しくお願い致します。


・会場:新大塚・gallery園

    http://7thwave.info/gallery-en/

・日時:2015年6月13日(土):開場受付17:00/開演17:30

・酒肴:日本酒四種/爽宵の佳肴

・演者:地唄舞:吉村ゆかり

・演目:夏の座敷舞 三題    ※17:30より開演予定

・定員:15名様限定

・会費::5,500円
・展示:酒器道楽厳選の器を展示販売します。
※マイぐい呑み、マイお猪口の持ち込み歓迎です!
 もちろん利き猪口もご用意しています。

※酒肴準備の関係上、キャンセルは6月9日(火)まで承ります。
6月10日(水)以降は代理の方にご参加いただくか、会費を頂戴いたしますので、ご了承くださいませ。

お申し込みは、メールyukarijiuta@yahoo.co.jpまたはお電話090-1467-2882 にて受け付けております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

o0336025212527880481.jpg
愚痴アメブロ.jpg

☆☆gallery園with酒器道楽・櫻の宴〜香宵(こうよい)〜☆☆

「あしひきの山桜花一目だに君とし見てば我れ恋ひめやも」
 (万葉集巻十七・3970:大伴家持)
 

2012年は「華」「麗」「艶」「煌」に「讃酒の宴」
2013年は「雅」「繚」「清」「皓」
2014年は「初逢」「櫻逢」「風逢」「月逢」
そして2015年「祥宵」に続き「香宵(こうよい)」でお楽しみください。

 

春風駘蕩の宴、地唄舞に、春香る佳肴と四種類の日本酒でゆるりとお過ごしくださいませ。

 

文京区にある昔ながらの古民家で、4月4日(土)17時30分より、
地唄舞「東山」「八島」を舞わせて頂きます。
(演目の解説は下記をご覧下さい)を舞わせて頂きます。

会場であるgallery 園 は、文京区護国寺側の戦前の 一軒家を改修した昔ながらの素敵な古民家ギャラリーです。

 

o0384025512435618770.jpg

酒器道楽 さんセレクトの四種類の日本酒とgallery園 オーナー手作りの春香る佳肴を楽しみながら、
昔ながらの日本家屋でゆったりと楽しい春の宵をお過ごし下さい。

o0216028812435622546...jpg

お申し込みは、お電話090-1467-2882かメールyukarijiuta@yahoo.co.jp にて受け付けております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。宜しくお願い致します。


・会場:新大塚・gallery園

    http://7thwave.info/gallery-en/

・日時:2015年4月4日(土):開場受付17:00/開演17:30

・酒肴:日本酒四種/香宵の佳肴

・演者:地唄舞:吉村ゆかり

・演目:「東山」「八島」(演目の解説は下記をご覧下さい)※17:30より開演予定

・定員:15名様限定

・会費::5,500円
※マイぐい呑み、マイお猪口の持ち込み歓迎です!
 もちろん利き猪口もご用意しています。

※酒肴準備の関係上、キャンセルは3月31日(火)まで承ります。
4月1日(水)以降は代理の方にご参加いただくか、会費を頂戴いたしますので、ご了承くださいませ。

お申し込みは、お電話090-1467-2882かメールyukarijiuta@yahoo.co.jp にて受け付けております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。


☆演目の解説☆


「東山」
京都のまさに「はんなり」という言葉がぴったりの
大変素敵な演目です!
この唄を聞くと一面が桜色に染まった春の京都の風景を思い出します…。
観て頂く方に春の京都を感じて頂けるよう舞わせて頂きます。

「八島」
能「八島」を地唄舞にした演目です。
旅の僧が、讃岐の八島(屋島)を訪れ、
釣り糸を垂れてまどろむうちに
源義経の亡霊が立ち現れ
壇ノ浦の源平合戦の物語を聞きますが、夜明けと共にその姿は消え失せます。
二枚扇を使って戦の修羅場を表現するという大変力強い演目です。


ご来場心よりお待ち申し上げております。

地唄舞3アメブロ.jpg

           嘉月会〜おんなを舞う〜 

        ◇露の蝶◇

春を待つ嘉月の会を、お座敷で地唄舞を愉しみながら、日本の美を愉しみ、季節を感じましょう。

img153..アメブロ.jpg

護国寺の側にあります素敵な古民家ギャラリー
gallery園 のお座敷で蝋燭を灯し「寿」「露の蝶」を舞わせて頂きます。 

o0384025512435618770.jpg

演目解説
 


「寿」
春の明るくて穏やかな情景をうたった曲です。
梅に宿る鶯の故事「鶯宿梅(おうしゅくばい)」を詠み込みながら、
好き合った同士の情愛を寿いでいます。

「露の蝶」
古歌に歌われた飛鳥川のように移り気な恋人の逢瀬の絶えた女が、花に遊んで露を吸って身を養う何の苦労も知らない蝶を羨ましがり、
そのやるせない哀感をしみじみと描きます。
古風な味わいの艶物の代表曲の一つです。

 

****************************************************

 

        嘉月会〜おんなを舞う〜
                ◇露の蝶◇

春を待つ嘉月の会を、お座敷で
地唄舞を愉しみながら、
日本の美を愉しみ、季節を感じましょう。

 


11月の澄月会と合わせて全2回の開催です。

 


・会場:新大塚・gallery園
    http://7thwave.info/gallery-en/

 

・日時:2015年3月22日(日):開場受付17:00/開演17:30

 

・演者:地唄舞:吉村ゆかり

・演目:「寿」「露の蝶」    ※17:30より開演予定

・定員:10名様限定

・会費::4,300円(オードブル、お飲み物付)


お申し込みは、お電話090-1467-2882かメールyukarijiuta@yahoo.co.jp にて
受け付けております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

 

01-2[1]アメブロ.jpg
さんきょく9.jpg

私の教室の第3回目のお浚い会を
五反田の個人のお宅にあります
能舞台「池田山舞台」で開かせて頂きます。
私は「浪花十二月」と「名護屋帯」を舞わせて頂きます。

日時:2015年3月15日13時〜
場所:池田山舞台
入場無料

演目
一. 地唄 浪花十二月     
一. 地唄 高砂   
一. 地唄 鶴の声  
一. 地唄 高砂   
一. 地唄 鶴の声  
一. 地唄 芋頭   
一. 上方唄 木津川  
一. 地唄 菜の葉  
一. 地唄 ひなぶり       
一. 地唄 春日影 
一. 地唄 露の蝶
一. 上方唄 ぐち 
一. 上方唄 いざや 
一. 上方唄 松づくし
一. 地唄 火桶 
一. 地唄 袖香炉 
一. 地唄 菊の露 
一. 地唄 黒髪 
一. 地唄 すり鉢 
一. 地唄 門松 
一. 地唄 福寿草 
一. 地唄 寿 
一. 地唄 小簾の戸 
一. 地唄 東山 
一. 地唄 名護屋帯

舞アメブロ2.jpg

☆☆gallery園with酒器道楽・新春の宴〜祥宵(さちよい)〜☆☆

「正月立ち春の来らばかくしこそ梅を招きつつ楽しみ終へめ」
    (万葉集巻五815・大弐紀卿)


2012年は「華」「麗」「艶」「煌」そして「讃酒の宴」
2013年は「雅」「繚」「清」「皓」
2014年は「初逢」「櫻逢」「風逢」「月逢」と続いた宴もいよいよ四年目に入ります。
2015年の始まりは新春宴「祥宵(さちよい)」でお楽しみください。

佳き一年となるよう地唄舞に、初春を言祝ぐ佳肴、四種類の日本酒でゆるりとお過ごしくださいませ。

文京区にある昔ながらの古民家で、1月17日(土)17時30分より、
お座敷に蝋燭を灯し、地唄舞「浪花十二月」他
(演目の解説は下記をご覧下さい)を舞わせて頂きます。

会場であるgallery 園 は、文京区護国寺側の戦前の 一軒家を改修した昔ながらの素敵な古民家ギャラリーです。

          

o0384025512435618770.jpg

酒器道楽 さんセレクトの四種類の日本酒とgallery園オーナー手作りの初春を言祝ぐ佳肴を楽しみながら、昔ながらの日本家屋でゆったりと楽しい新春の夕べをお過ごし下さい。

さやか3.jpg

お申し込みは、お電話090-1467-2882かメールyukarijiuta@yahoo.co.jp にて受け付けております。


皆様のご来場、心よりお待ちしております。
宜しくお願い致します。


・会場:新大塚・gallery園

    http://7thwave.info/gallery-en/

・日時:2015年1月17日(土):開場受付17:00/開演17:30

・酒肴:日本酒四種/新春の佳肴

・演者:地唄舞:吉村ゆかり

・演目:「浪花十二月」他(演目の解説は下記をご覧下さい)    ※17:30より開演予定

・定員:15名様限定 現在このイベントは満席になっております

・会費::5,500円
※マイぐい呑み、マイお猪口の持ち込み歓迎です!
 もちろん利き猪口もご用意しています。


お申し込みは、お申し込みは、お電話090-1467-2882かメールyukarijiuta@yahoo.co.jp にて
受け付けております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

あめぶろ①.jpg


☆演目の解説☆

「袖香炉」「浪花十二月」を舞わせて
頂きます。
演目の解説は下記のとおりです。

 

「袖香炉」
袖香炉とは、袖の中で燻らせる小さく丸い携帯用の香炉のことで袂に入れた袖香炉に伽羅の香を焚きしめて亡き人のことを偲ぶという追善の演目ですが、「春の夜は」という歌い出しであることから、華やいだ匂やかな風情のあるしっとりとしたとても素敵な演目です。

 

「浪花十二月」
大阪の年中行事や風俗を詠み込み、物売りの声や駕籠屋のかけ声なども入れた新春に相応しい華やかな演目です。
元旦、年賀の挨拶客、今宮の十日戎、初午の凧揚げ、
彼岸会、四天王の舞楽、雛祭り、潮干狩り、野崎参り、端午の節句、天神祭り、七夕、八朔、放生会、
宮神楽、亥の子の炬燵開き、顔見世、餅つき、煤払い、節季候、節分の豆まき(当時は大晦日に行っていた)と舞い分けて参ります。

2015年が皆様にとって佳き年となるようにと願いを込めて舞わせて頂きます。

ご来場心よりお待ち申し上げております。

表参道にあります能楽堂「銕仙会能楽研究所」の
お家元のお稽古場の勉強会「吉村会(別会)」で
「浪花十二月」を舞わせて頂きます。

「浪花十二月」は、大阪の年中行事や風俗を詠み込み、物売りの声や駕籠屋のかけ声なども入れたおどけもの仕立てになった演目です。

 

元旦、年賀の挨拶客、今宮の十日戎、初午の凧揚げ、
彼岸会、四天王の舞楽、雛祭り、潮干狩り、野崎参り、端午の節句、天神祭り、七夕、八朔、放生会、
宮神楽、亥の子の炬燵開き、顔見世、餅つき、煤払い、節季候、節分の豆まき(当時は大晦日に行っていた)舞い分けて参ります。

 

衣裳、鬘は付けず、白塗りもせず自前の着物で舞わせて頂きます。
 

 

日時:平成26年12月7日(日)13時開演
場所:銕仙会能楽研究所(表参道駅より徒歩3分)
入場料:5千円

菊の露アメブロ.jpg

☆☆gallery園with酒器道楽・深秋の宴〜月逢(つくあい)〜☆☆

「み空行く月の光にただ一目相見し人の夢にし見ゆる」
(万葉集巻四-710・安都扉娘子)


2014年も残りの日々を数える季節になりました。
新春の宴「初逢(はつあい)」春の宴「櫻逢(はなあい)」初夏の宴「風逢(かざあい)」
そしてこの秋は深秋の宴「月逢(つくあい)」でお楽しみください。

深まる秋と夜長の時季、地唄舞に旨み染み渡る佳肴と日本酒でゆるりとお過ごしくださいませ。

文京区にある昔ながらの古民家で、11月8日(土)17時30分より、
お座敷に蝋燭を灯し、地唄舞「菊の露」他二曲
(演目の解説は下記をご覧下さい)を舞わせて頂きます。

会場であるgallery 園は、文京区護国寺側の戦前の 一軒家を改修した昔ながらの素敵な古民家ギャラリーです。

o0384025512435618770.jpg

酒器道楽さんセレクトの三種類(+1)の日本酒とgallery 園オーナー手作りの月逢の佳肴を楽しみながら、昔ながらの日本家屋でゆったりと楽しい深秋の夕べをお過ごし下さい。

さやか3.jpg


お申し込みは、お電話090-1467-2882かメールyukarijiuta@yahoo.co.jpにて
受け付けております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。宜しくお願い致します。


・会場:新大塚・gallery園

    http://7thwave.info/gallery-en/

・日時:2014年11月8日(土):17:30〜19:30(開場受付17:00より)

・酒肴:日本酒三種+1/月逢の佳肴

・演者:地唄舞:吉村ゆかり

・演目:「菊の露」他二曲(演目の解説は下記をご覧下さい)※17:30より開演予定

・定員:15名様限定 ※このイベントは現在、満席となっております

・会費:4,500円

お申し込みは、お電話かメールyukarijiuta@yahoo.co.jpにて受け付けております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

地唄舞3.アメブロ.jpg


☆演目の解説☆

「菊の露」「ひなぶり」「すり鉢」の三曲を舞わせて頂きます。

「ひなぶり」
大坂の有名な色里(廓)の一つである島之内で
置屋から揚屋へ遊女を送り迎えする色駕籠を
うたったものです。
一見、廓の駕籠屋のことをうたったかに見えますが、
その実は遊女たちへ
「お客を選ばず誰であろうと座敷をつとめて来なさいよ、紋日の約束をとりつけて来たかえ、さあさあお客を夢心地に誘うのがお前達の仕事だから精をだしなさいよ」とせき立てています。
これを露骨に言わないで色町の駕籠かきたちにかこつけて綺麗に歌い上げた大変洒落た演目です。
扇子が駕籠屋になったり提灯になったり煙管になったりするのが見所です。

「すり鉢」
すり鉢とれん木(擂り粉木)にたとえて男女の切ない愛情がうたわれた演目です。
もちろん、すり鉢は女性器、れん木は男性器を象徴しています。
昼の間は料理を作るためにすり鉢とれん木を逢わせてくれるが、夜になると別々に片付けられてしまい、ひとり寝をしなければならない。
日の暮れるのが恨めしい、昼間だけの里はないだろうか…とやるせない男女の心をおもしろく表現しています。

「菊の露」
地唄艶物の代表的な曲の一つです。
失った恋を諦めきれず、去って行った男のつれなさを恨む哀れな女心をうたったものです。
哀切極まりない曲調で、舞っていると感情移入しすぎて涙がこぼれて来ることがあるくらい思い入れのあるとても好きな演目です。

o0384025712527876779..jpg

☆☆gallery園with酒器道楽・初夏の宴〜風逢(かざあい)〜☆☆

 「人言は夏野の草の繁くとも妹と我れとし携はり寝ば」(万葉集巻十・詠み人知らず)
 

2014年。新春の宴「初逢(はつあい)」春の宴「櫻逢(はなあい)」に続き、6月水無月は初夏の宴「風逢(かざあい)」でお楽しみください。


心地好き風の流れるこの時季、地唄舞に
涼やかな佳肴と日本酒でゆるりとお過ごしくださいませ。


文京区にある昔ながらの古民家で、6月15日(日)17時30分より、岐阜行灯を灯し、手拭、団扇を使用した夏らしい座敷舞を三題舞わせて頂きます。

 

o0220029312540832961.jpg

会場であるgallery 園 は、文京区護国寺側の戦前の 一軒家を改修した昔ながらの素敵な古民家ギャラリーです。

ギャラリー園.jpg

酒器道楽 さんセレクトの三種類(+1)の日本酒とgallery園 オーナー手作りの風逢の酒肴を楽しみながら、昔ながらの日本家屋でゆったりと楽しい初夏の宵をお過ごし下さい。

ギャラリー園2.jpg

お申し込みは、お電話090-1467-2882かメールyukarijiuta@yahoo.co.jp にて受け付けております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。宜しくお願い致します。


・会場:新大塚・gallery園

    http://7thwave.info/gallery-en/

・日時:2014年6月15日(日)17:30〜20:00(受付17:00より)

・酒肴:日本酒三種+1/風逢の佳肴

・演者:地唄舞:吉村ゆかり
     演目:夏の座敷舞 三題 
     〜手拭、団扇を使用した夏らしい座敷舞をご覧頂きます〜

     ※17:30開演予定です。

・定員:15名様限定 現在、このイベントは満席となっております。

 ・会費:4,500円 

夏らしく岐阜行燈を灯し、手拭、団扇などを使った夏の座敷舞をご覧頂きます。

お申し込みは、お電話090-1467-2882かメールyukarijiuta@yahoo.co.jp にて受け付けております。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

o0336025212527880481.jpg
珠取アメブロ.jpg

4月20日(日)、国立大劇場で行われる「四世家元吉村雄輝十七回忌追善舞の会」に

出演することとなりました。

「珠取海士」で出演させて頂きます。

大曲で難しい演目でありますが、一生懸命努めさせて頂く所存です。
 

日時   平成26年4月20日(日) 正午開演
場所   国立大劇場

入場料  7,000円

【地唄舞イベント】春の宴〜櫻逢(はなあい)〜のご案内

o0384025512435618770.jpg

☆☆gallery園with酒器道楽・春の宴〜櫻逢(はなあい)〜☆☆

「今日のためと思ひて標しあしひきの峰の上の桜かく咲きにけり」(万葉集・大伴家持)

2014年新春の宴「初逢(はつあい)」に続き、春の宴は「櫻逢(はなあい)」でお楽しみください。
佳き一年となるよう地唄舞に、春の佳肴と日本酒でゆるりとお過ごしくださいませ。


・会場:新大塚・gallery園

    http://7thwave.info/gallery-en/
・日時:2014年4月12日(土)17:30〜19:30(開場受付17:00より)
・酒肴:日本酒三種+1/櫻逢の御膳
・演者:地唄舞:吉村ゆかり
・演目:「珠取海士」他
    ※17:30より開演予定
・定員:15名様限定
・会費:4,500円

・お申し込みは、お電話090-1467-2882かメールyukarijiuta@yahoo.co.jp にて
受け付けております。


皆様のご来場、心よりお待ちしております。
宜しくお願い致します。


☆演目の説明☆

「珠取海士」
藤原鎌足が海女と契り、子供ができるのですが、
鎌足は、昔、志度の浦で唐土から贈られた宝珠を
悪龍に奪われてしまったことを海女に話し、その宝珠を取り返せばその子を世継ぎにするという約束を
海女と交わします。

海女は我が子のために命がけで海中深くわけ入って龍と戦い、悪戦苦闘の末、宝珠を奪い返します。

海女は、取り返した珠を奪われないように剣で乳の下をかき切り、珠を隠します。

海辺にいた人々が海女を引き上げますが、珠と引き換えに海女は息絶えるという悲しい物語です。

飛び上がったり寝転がったり台詞を言ったりといった
大変アクティブな演目でギャラリー園のお座敷が私の体重で壊れないか(笑)心配ですが、皆様に楽しんで頂けるよう頑張ります!

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

090-1467-2882

受付時間 : 9:00~22:00

担当:吉村 ゆかり

東京・文京区音羽にあります吉村ゆかり地唄舞(上方舞)教室は、初心者の方を対象とした地唄舞(上方舞)吉村流の稽古場です。地唄舞は、主に大舞台で踊られる日本舞踊(日舞)に対して、お座敷で蝋燭を灯して舞われるため、座敷舞とも言われています。

着物を着始めたばかりで何か踊りでもお稽古したいな、とお考えの方、着物を美しく着こなしたい方、この機会に是非お稽古を始めてみませんか?
型を重視する地唄舞をお稽古すると、着物を美しく着こなせるようになります。

お花見、観月、新春、お祝の宴などの時にお座敷で粋に、はんなりと地唄舞を舞えたら素敵だと思いませんか?