
※開催延期になりました※
法話&地唄舞&地唄筝曲 Live
目黒にあります蟠龍寺で地唄箏曲美緒野会の小野真由美先生の演奏で地唄舞「袖の露」「黒髪」を舞わせて頂きます。
美緒野会の春に因んだ素敵なお箏の演奏もございます。
うららかな春の日、お花見がてらお運び頂けましたら幸いです。
お申し込みはyukarijiuta@yahoo.co.jp
まで御名前、御連絡先、御参加人数をお知らせ下さい。
折り返しお振込口座をご連絡いたしますので、お手続きをお願い致します。入金確認が済み次第ご予約確定となります。
皆様のお運びを心よりお待ちしております。
日時:4月5日(日)14時半開場、15時開演
会費:4千円 (事前振込制)
定員:30名満席になりました
場所:目黒 蟠龍寺
東京都目黒区下目黒3丁目4−4
https://tesshow.jp/meguro/temple_smeguro_banryu.html
演目:
第一部
「春の曲」
箏演奏 美緒野会
法話
蟠龍寺 吉田副住職
「袖の露」
立方 吉村ゆかり
三絃 小野真由美
【「袖の露」演目解説】
秋の夜長に来ない男の訪れを待つ女が月の光が恨めしいとひとり寝を嘆き、松虫や荻を吹く風に憂う思いを募らせ涙で袖を濡らす情景を優美な歌詞で唄った地唄ではよく知られた演目の一つです。
休憩
お茶と春に因んだお菓子をお召し上がり下さい。
第二部
「黒髪」
立方 吉村ゆかり
三絃 小野真由美
【「黒髪」演目解説】
地唄の最も代表的な演目。雪の積もる静かな夜、片袖を夫に見立てて独り淋しく寝る女の思いが唄われています。
16時過ぎ頃終演予定です。 お申し込みはyukarijiuta@yahoo.co.jp
まで御名前、御連絡先、御参加人数をお知らせ下さい。
折り返しお振込口座をご連絡いたしますので、お手続きをお願い致します。入金確認が済み次第ご予約確定となります。
皆様のお運びを心よりお待ちしております。