嘉月会〜おんなを舞う〜
  ◇廓に生きる女◇


                  日本の美を愉しみ、季節を感じましょう。

 

OUGI2アメブロ.jpg


護国寺の側にあります素敵な古民家ギャラリー
gallery園 のお座敷で遊女がテーマの地唄舞
「柳々」「ぐち」を舞わせて頂きます。

ギャラリー園.jpg

演目解説

「柳々」
祇園の芸妓が作った唄と言われています。
柳も梅も桜の花もその日の風次第で粋に生きて
いるけれどもだんだん惚れ合って行くとつい愚痴が出るといった廓に生きる女が意地とか張りを捨てた気持ちが唄われたものです。

「ぐち」
遊女がたまにしか逢えない男との久しぶりの逢瀬のうれしさと朝が来て別れねばならぬ辛さを唄ったものです。

 


****************************************************

 


               嘉月会〜おんなを舞う〜
            ◇廓に生きる女◇

 


春を待つ嘉月の会を、お座敷で地唄舞を愉しみながら、日本の美を愉しみ、季節を感じましょう。

 

 11月の澄月会と合わせて全2回の開催です。

 

場所:新大塚・gallery園
   http://7thwave.info/gallery-en/

日時: 2014年3月29日(土)

 

お時間: 17:30-19:30(30分前からお入りいただけます)

地唄舞:吉村ゆかり

演目:「柳々」「ぐち」

ご利用: 3,800円(オードブル、お飲み物付)10名限定 このイベントは現在満席となっております

 お土産:着物でご来廊の方にプレゼント!


お申し込みは、お電話090-1467-2882かメールyukarijiuta@yahoo.co.jp にて受け付けております。


皆様のご来場、心よりお待ちしております。
宜しくお願い致します。

8.jpg

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

090-1467-2882

受付時間 : 9:00~22:00

担当:吉村 ゆかり

東京・文京区音羽にあります吉村ゆかり地唄舞(上方舞)教室は、初心者の方を対象とした地唄舞(上方舞)吉村流の稽古場です。地唄舞は、主に大舞台で踊られる日本舞踊(日舞)に対して、お座敷で蝋燭を灯して舞われるため、座敷舞とも言われています。

着物を着始めたばかりで何か踊りでもお稽古したいな、とお考えの方、着物を美しく着こなしたい方、この機会に是非お稽古を始めてみませんか?
型を重視する地唄舞をお稽古すると、着物を美しく着こなせるようになります。

お花見、観月、新春、お祝の宴などの時にお座敷で粋に、はんなりと地唄舞を舞えたら素敵だと思いませんか?