
☆☆gallery園with酒器道楽・櫻の宴〜繚(まとう)〜☆☆
去年の春 逢へりし君に恋ひにてし 桜の花は迎へけらしも(万葉集・若宮年魚麿)
2013年新春の宴「雅(みやび)」に続き、櫻の季節には「繚(まとう)」の宴でお楽しみください。
爛漫の春、文字通り櫻繚乱の中で地唄舞、そして春を楽しむ佳肴と三種類の日本酒でゆるりとお過ごしくださいませ。
文京区にある昔ながらの日本家屋で、4月13日(土)17時30分より、地唄舞「葵上」を舞わせて頂きます。
★演目について★
念願叶って昨年12月にお家元の稽古場の勉強会の舞台にかけることができました。 「葵上」は、「源氏物語」の「葵上」を地唄にしたもので、葵上に嫉妬するあまり生霊となった六条御息所のことを舞います。
地唄舞の中でも大曲とされており、六条御息所は貴族の女性であるため、激しい感情は内部に押さえ、曲の終わりの方で一気に爆発させなければならず、そうした典雅な貴族の女性の激しい感情の変化を微妙に見せなければならないため、大変難しい演目ですが、皆様に楽しんで頂けるよう、頑張って舞わせて頂きます。
宜しくお願い致します。 画像は、撮影のため、昨年末に自宅の和室で「葵上」を舞わせて頂いたものです。
会場のgallery園は、戦前の一軒家を改修した昔ながらの素敵な古民家ギャラリーです。


皆様のご来場、心よりお待ちしております。宜しくお願い致します。
・会場:新大塚・gallery園
http://7thwave.info/gallery-en/
・日時:2013年4月13日(土)17:30〜20:00(受付17:00より)
・演者:地唄舞:吉村ゆかり
演目:「葵上」ほか
※17:30開演予定です。
・会費:4,200円
皆様のご来場お待ちしております。
お申し込みは、お電話090-1467-2882かメールyukarijiuta@yahoo.co.jpにて受け付けております。